2024/11/23 - 22:17

「雨夜行」11月の進捗


東京ゲームダンジョン6が終わり1か月経過しました。
通常運転に戻っての開発日記です……が、何か開発日記にしては雑多です。

ところで上のバナー画像ずっと16:9だと思ってたんですが違いました。嘘やろ……。

ザコエネミーを一通り組み終わりました(多分)

恐らく全ザコエネミーの実装が完了しました。多分……!!
あとはボスパートですが、うち2体はまだ作画すらしていない状態なので実際のエネミー組み込み完了まではまだまだ時間がかかります。

落下時ダメージ・被弾時ダメージの挙動が変わりました

ゲームダンジョン6試遊版では既に反映されていた機能となりますが、すっかり告知を忘れていましたので今になって告知です。

まずダメージ処理について。今まではエネミーに接触すると即ダメージが入っていましたが少しだけ被弾猶予時間が発生するようになっています。武器にもよるのですがこのタイミングで上手く攻撃キーを押すと攻撃が実行され、上手くいくとノーダメージですり抜けられます。短刀はかなり恩恵を受ける機能かなと……。
次に落下時の処理についてですが、今までは落下・強制スクロールで壁に挟まる = 即ゲームオーバーでしたが、即ゲームオーバーからただのHP減少に変更となりました。
どちらも(特に後者が顕著ですが)事実上の難易度低下となります。初心者ゲーなのに即死のヒリつきあってもなぁとは思っていましたので、これで更に初心者の方にも取っつきやすくなったかなと思っています。それはそれとして後半はちょっと難易度の面でヒリつかせたいなぁとか思ったり思わなかったり。

ゲーム規約を更新しました

「のろらる」のゲームに関するガイドライン

雨夜行をはじめとした拙作のゲームガイドラインを更新しました。
今月話題になった生成AIの件やXのガイドライン変更を受けての改定となります。現時点のXへの投稿禁止みたいな大きな規約変更は設けておりませんので、何か大きく変わることも無いと思うのですが一度お目通しいただけますと幸いです。

ミニブログ作りました

 
雑多ログ – 門田めいあ(のろらる)のぽいぽい投げる場所です

昨今の流れを受け、色々と思うところがあったため開設いたしました。どういうものかは実際にサイトを見ていただけると分かります。
今ののろらるの落書き置場がちょいとアップロードが面倒だったのですが、これだと遠慮なくガンガン投げられるのでヨシ!
なお、開設に当たっては「てがろぐ」というツールを使用したのですが、本当に使い勝手の良い神ツールで感動しております。掲示板よりも高機能だけどWordpressよりも大規模じゃないこの絶妙な使い勝手が素晴らしい。

12月開催「マイゲームフェス」に参加します

12/14~12/15オンライン開催の「MY GAME FES VOL.2」に参加します。ブースは入り口付近(?)の【さ10】です。
ゲムダン6でダウンロードカードを配布したもののネットにあがっている開発版のバージョンアップを忘れていたというボケをやったのですが、今回のマイゲームフェスではその開発版のアップデートを目標としております。
日付が近づいてきましたらまた告知します!

ゲムダンの試遊結果まとめました

「東京ゲームダンジョン6」試遊いただいた結果まとめました(『雨夜行』)

ゲムダンの試遊結果(何人くらいにプレイされたか等)をまとめました。
色々と分析してみると想定通りだった箇所と想定外だった箇所があり、とても参考になりました。この結果を活かして引き続き制作頑張ります!プレイいただいた皆様ありがとうございました!

雨夜行が色々なところで紹介されました

これもゲムダン出展の効果なのですが、いろんな方のブログや動画で『雨夜行』を紹介いただいております。ご紹介ありがとうございました!!

動画:
【#ゲムダン6】 #東京ゲームダンジョン6 の出展ゲームを全部チェック!何が出てくるんだいっ!
【東京ゲームダンジョン6】熱気MAX!実際に行って試遊してきた注目のインディーゲームを10個厳選してご紹介します! ★インタビューしていただきました!
【雑談配信】Radio CON$ #178 東京ゲームダンジョン6行ってきた 2024/10/27

記事:
東京ゲームダンジョン6、今後出展したい人目線で行ってみた ★印象に残った作品として挙げていただいております!
日本中世の神秘的な雰囲気を楽しむ2Dアクションゲーム『雨夜行』ブースレポート【東京ゲームダンジョン6】 ★個別紹介記事です!

香川県に行ってきました


ゲムダン準備期間中は本当に休む暇が無かったというか休める余裕が無かったのですが、ゲムダンが終わったのでやっと羽を伸ばしに行ってきました。
色々とあって香川県には2年に1回くらいの頻度で定期的に足を運んでいまして、今回で4回目かな?と思います。
(毎回早朝とか平日とか変な時間に琴平に行っているので混んでいる参道を見たのは初めてかもしれません)

毎回高松市外に宿泊するのですが、高松駅が高松オルネのおかげで物凄い観光に便利になっていて驚きました……!
高松オルネができる以前はお土産買えるスポットが地味に小さかったり、高松っぽい飲食店も駅前のうどん屋2軒くらいみたいなまぁまぁ夕方~夜のお散歩に不向きな立地だったのですが、これのおかげで時間潰し等がグッと便利になりましたね……。今までは片原町瓦町に宿泊するのが体感便利だったのですが、これなら高松駅前も全然ありだなぁと。

あと遂に小豆島まで行ってきました。見るもの無いし早く終わるでしょと思ってたんですが何と9時に入って16時に帰るというはしゃぎっぷり。時間配分間違えたというかバスのタイミングが微妙に合わなくて寒霞渓に行けなかったのでいつかリベンジします。小豆島、良いところです。

香川県というと17日にSANUKI X GAMEというゲームイベントが高松であったのですが、上手くスケジュールが合わせられず今回は泣く泣く見送りました。結構面白い着眼点のイベントなので次回以降ぶらりと一般参加しに行きたいです。

———————————–

色々とまとめていたらかなり長文となりました。
プライベートのほうも忙しかったりするのですが、それとは別として色々と遊びの予定とか〆切を突っ込んでしまったので何気に忙しい12月になりそうです。とりあえず創作のほうでは12月14日のマイゲームフェスに向けて準備を頑張ります!
気づけばもう年の瀬の話題が出そうな時期になりました。2024年も残り少し頑張ります。

2024/10/31 - 21:26

「雨夜行」10月の進捗


ゲームダンジョン6が無事終了しました!! この後通常運転に戻っていきますが、とりあえずその前に10月のまとめです。

ゲームダンジョンに出展してきました


■出展振り返り記事はこちら:「東京ゲームダンジョン6」出展振り返り(『雨夜行』)

遂にこの2~3か月準備をし続けていました東京ゲームダンジョンが、無事、閉幕しました!!
最初は「いっぱい来てくれると嬉しいけど閑古鳥覚悟しておこう」という気分で臨みましたが、有難い事に多くの方に遊んでいただき、逆に休憩する間もないくらいで嬉しい悲鳴を上げておりました。
普段オンラインでしか感想を見れませんので、実際に目の前で遊んでくださっている方を見るのはとても新鮮で、かつ恥ずかしさもありました。
また、取材や撮影に来てくださった方もおり、これがオフラインイベントか~~~~!!!!!!!ととても良い一日でした。

差し入れやご挨拶に来てくださった方もありがとうございました! 差し入れを食べつつ、また開発に戻っていければと思います。
次回のオフラインイベントへの参加は未定ですが、またどこかのタイミングで出られればと思っております!
東京ゲームダンジョン、楽しかったな~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!

この後のイベント出展について

オンラインのイベントですが、下記イベントに出展予定です。

・2024/12/14~12/15「MY GAME FES VOL.2
・2025/04/26「インディーゲームWEBオンリー【EARLY TAKES】

こちらもイベント近づいてきましたら告知できればと思います!

今後の予定について

とりあえず少しずつ開発に戻っていく予定ですが、ゲムダン終了後になって「ネットにあがってる開発版アップデート止まってた」という事実に気づきました。
11月は普段よりもプライベートが慌ただしく、どうなるかはちょっと分からないのですが、MY GAME FES合わせで開発版アップデートできればなと思っております。それと同時くらいに残りのエネミーを実装し、シナリオ見返し→色々あって作り直しになったステージのリメイクを行っていこうかと思っております。その後ようやくのようやくでストーリーに着手していきます。

……と考えているのですが、Xのほうが少々イラストを上げづらくなってきてしまっている感があるため、サイト内にもう少し雑に絵を投げられるスペースを作れないかと今実は水面下で進めております。これを先にやってからゲーム開発に戻る予定です。
あとこの数か月間ずっと作業漬けだったのでちょっとだけ休めればと思っております。とりあえずこの後も雨夜行の開発は進める予定ですのでよろしくお願いします!

2024/10/24 - 22:41

東京ゲームダンジョン6のお知らせ

遂に次の日曜日開催!の東京ゲームダンジョン6についての告知です。
もう色んな所で告知マンしておりますが、こっちのブログでも出しておきます。

出展内容やお品書きについて

以下noteかXをご確認ください。
・note:10/27(日)開催「東京ゲームダンジョン6」出展内容のお知らせ(『雨夜行』)

ゲムダン関係で投稿したもの

何か色々と投稿しています!

・【9/14】YouTube Shorts:【雨夜行】東京ゲームダンジョン6出ます #ゲーム制作 #shorts
・【10/20】YouTube Shorts:【雨夜行】東京ゲームダンジョン6出展します! #ゲーム制作 #shorts
・【10/5】note:『雨夜行』を東京ゲームダンジョン6に出展予定です

操作方法ガイドについてはPVナレーションと同じく佐野裕理さんにお願いさせていただきました。
声が良いので是非聞いていってください……!

———————–

なんとゲームダンジョン6まで残り数日になってしまいました。
まだ実感がなく他人事なのか「わ~あと数日だ~」くらいにのほほんとやっております。これで当日ガチガチでしたら笑ってください。

当日はフォロワーの杠蝶水さん(売り子さん)と共に頑張れればと思います。浜松町で会いましょう!

2024/09/29 - 10:18

「雨夜行」9月の進捗


先月に引き続きゲームダンジョン6の話がメインです。

ゲームダンジョン用PV作りました

8月の「続報をお待ちください」とはこれのことでした!その1です。
構成はいつもの雨夜行PVなのですが、今回はイベントPVということでナレーションを佐野裕理さんにお願いさせていただいております。素敵なナレーションを収録いただきましたので是非ともPVをご覧ください!

ちなみに、Xでもチラッと呟いていたのですが声を依頼した経緯をちょっとだけ。
結構前から「雨夜行はキャラボイスはつけないけどナレーションはつけてみたいな~」「イベントとか大型アップデートの時はナレーションつけたいな~」とか思っていました。で、ゲームダンジョン6出展という遂にその時が来たので、誰に依頼しようとかどういう感じにオーダーしようとか考えていったのですが、ナレーションのイメージを膨らませていけば行くほど「誰でもいい」という状況に陥るという事態になりました。

(勿論誰でもいいわけでもないのですが、何で「誰でもいい」になってしまったかというと、ナレーションの立ち位置について「雨夜行の作中人物ではなく、かつ具体的な人物像を伴わないもの」と今回のナレーションでは定義したのが原因であり理由です。具体的な人物像を定義させないとなった結果、具体的なナレーションの人物像が成立しなくなった代わりにナレーションのイメージすら成立させなくなってしまったので、例えば「声が低い・高い」「男声女声」という概念すら連想できなくなってしまった みたいな感じです)

その「誰でもいい」という状態で佐野さんを選んだ決定打についてですが、これはもう本当に単純に私がファンだからです。雨夜行の依頼って基本私の好きなクリエイターさんにお願いさせていただくのですが、それでも「こういう表現が得意だから」とか理性的に選んでいるのですが、その点これについては本当に「好きな声優(ボイスコ)さんだから」という側面がかなり強いです。
Xでも過去呟いたことがあったようななかったようなという他、このブログでもちょっと取り上げたことがあったのですが、おばけさんの『施薬僧のレタ』という18禁/15禁フリーゲームに登場するヴァレンシア公というキャラが大好きでして、私としては好きなキャラの声当ててる方に依頼してるので中々我欲のある選定であることは否定できなかったりします。
ちなみに、ヴァレンシア公の声質が好きなのは事実なのですが、あの声質は雨夜行に合わないということでそれとなく回避するような依頼指示を出させていただいたりそうでなかったり。

あとTrailer 1と記載されているかと思うのですが、かなーり軽微な差分の2が実は存在したりします。
その他もう1件動画を出す予定ですのでそれはまたお楽しみに~。

チュートリアルを簡略化しました

YouTube Shorts版:【雨夜行】簡易チュートリアルを作りました #ゲーム制作 #shorts
X版:https://x.com/kado_em/status/1832244066681286922

チュートリアルとして長い説明文が表示される仕様だったのですが、ちょっとくどいかな?ということでこんな感じに大幅に簡略化してみました。
もちろん他のUIと同様にゲームパッドのキータイプを表示させることも可能です。

ゲムダン頒布物作成中です

無配チラシは勿論作成しているのですが、そのほか、会場で試遊してくださった方限定で↑のようなポストカードをお配りしようかなとか思っております。元イラストが暗すぎて印刷潰れが起こりやすいので上手く色が出せないかと色々と調整中です。あと会場で名刺のようなダウンロードカードも無配にしようかなと考え中……。もう1か月後ですが、まだ1か月後でもであるのでゆっくり決めていこうと思います。

近況

8月はイラスト描いたり動画作ったりで中々外出する機会が無かったのですが、9月は比較的色々と行ったり買ったりしています。
そろそろ最近の雑記を別の記事で書きたくなってきたのでその際にでも書けたら~と思っていますのでちょっと待ってね。

繰り返しの通り、気づけばゲームダンジョンまで大体1か月になってました。ゲームダンジョンまで体調崩さず頑張りたいです。ゲムダン告知などもあって多分11月くらいまで更新頻度増えると思いますので、よろしければ定期的にサイトに来ていただけると嬉しいです。

2024/08/31 - 21:14

「雨夜行」8月の進捗


サムネに書いてあることが真理でして、専らイベント出展準備を行っていたためこれといった進捗報告は……ありません!
ゲーム進捗は本当にうっすいどころか”””無”””のため、それ以外の進捗や成果でお茶を濁しつつ8月を振り返ります。

イラストを描きました


↑ クリックでイラストページに飛びます。

「東京ゲームダンジョン6」出展の際のポスター等に使うイラストを描きました! 元ネタは『新古今和歌集』秋下 藤原家隆朝臣の「下紅葉 かつちる山の 夕時雨 ぬれてやひとり 鹿のなくらん」です。
このイラストを用いてポスターとか何か色々作りたいなぁと思っておりますが、諸々続報をお待ちください!

ちなみに、ゲムダン6の出展概要申し込みが9/1の23:59までなのですが、既に出展概要申し込みが完了しております。出展概要の際に提出した動画に関しては9月のスーパーゲ制デーで公開できればと思いますので、こちらに関しても是非お待ちいただけますと幸いです。

「雨夜行」のサイトを改装しました。

ゲムダン6出展に合わせ、ずっと改装したいしたい思っていたサイトを改装しました。
前のサイトがお粗末すぎると言われたらそこまでなのですが、今回の改装により大幅にリッチになりました~!動画でも撮っているのですが是非一度サイトを見てください。
https://nororal.com/amayakou/

で、それ以外に何をやったのか

マジで絵描いて動画作って終わりました。(それ以外にもやっていたにはやっていたのですが……)
『雨夜行』自体、何かコンテストに出したいわけでも無しというところで普段は〆切とは無縁の創作活動を行っていたが為に、普段経験しないような〆切のキリキリ感があってずっと絵描いてました。

それ以外というとこの当たりです。TRPGは趣味でしたがそれ以外は本当に創作漬けでした。
・会場頒布物のデザイン作成(ダウンロードカード等)
・かかる費用の算出(8月頭に算出。今の時点でガバガバな模様)
・サイトデザイン修正(上参考)
・TRPG(趣味)

今は少しだけ余裕が出たので、ぼちぼち試遊版の準備を進めていまして、現在はもう少し難易度を易化したというかアウト基準が緩くなった「初心者モード(仮題)」の実装を進めています。こちらについても形になりましたら紹介しますので、あわせて続報をお待ちいただければと思います(n回目)。

とりあえず8月は作業ばかりで、ようやく落ち着いた!やったー!と思って出かける予定を作った結果台風に伴う連日の豪雨という有様で気が滅入っています。
8月は地震に雷雨に台風に自然に恵まれませんでしたね……。9月はもう少し落ち着いてたら良いなと思っています。