2025/07/26 - 21:46

「雨夜行」2025年6月・7月の進捗


6月はサボりましたので6月と7月の進捗まとめです。
後述しますがようやく作画作業に入ってひたすら作画タイムに入っており、ちょっと開発に集中したいわ~って感じでしたので更新お休みしてました。今後も開発に集中したい気分の際は更新お休みするかもしれません。

5/28は光の誕生日でした

 

5/28は光の誕生日でした! 2枚目は没のデフォルメイラストです。
顔グラフィック作画をはじめとしたゲーム内の作画作業に集中したいため、6月から毎月のイラストアップはお休みとしているのですが、こういうキャラの誕生日イラストは(余程忙しくならない限りは)続ける予定です。ちなみに次は(時期が空きますが)9/17のいがのです。雨夜行は秋冬生まれが多い。

イベント作成のため、顔グラフィックを作画しています

遂にキャラクターの顔グラフィックに着手し始めました。
見ていただけると分かる通り、キャラごとにポーズ差分も用意しております(ポーズ差分についてはストーリー後半になると結構効果的に現れる……筈です)。

ちなみに、雨夜行にはモブキャラが登場するのですがモブキャラにも立ち絵を用意する予定です。我ながら魅力的なモブだと思うのでお楽しみに~。

オフラインイベントに申し込みました

12月27日開催の「大阪ゲームダンジョン」と翌年1月17日開催の「ホッカイドウシュピールフェスト」に申し込みました。「ホッカイドウシュピールフェスト」は現在当落待ちです。

もうどこ在住だよって感じなのですが、ストーリーパートが実装できるまでは東京ないしは既に出展済みの地域のイベントは出なくて良いかなぁというような気分のため、今後も良さげなイベントがあれば遠征するつもりです。
とりあえず九州・福岡開催のイベントがあれば出たいなと思ってます。

愛知に行ったり外出したり


 
用事があり愛知に行ったり、紫陽花を見に行ったりしてました。

折角日本風な創作をしているので、地域貢献ではないですが何か観光や土地に興味持ってもらえたら良いなってことで「行った土地を描く」みたいな事を始めてみました。
今月も旅行と髪切りと仕事以外電車に乗ってないような生活を送ってる程度の出不精ですので、こういうことやるとちょっと遠出しようかなって気分になれるので良いですね。目的と手段がちょい逆転してる感は否めないですが、出かける頻度が増えるのでまぁヨシ!

—————–

雨夜行に関するポストについて、「雨夜行」公式アカウントで呟くことが増えてきました。
もちろん雑談のような話は作者のアカウントですることが多いのですが、もし雨夜行に興味がありましたら公式アカウントのほうもフォローしていただけると嬉しいです。
雨夜行公式アカウント:@amayakou_info

とりあえず11月~12月がちょい多忙気味なので、12月の大阪ゲムダンにストーリーパートの試遊版を持っていけることを目標に今はゲームの開発に集中しています。
実は1件まだ告知できてないだけの面白告知がありますので秋ごろをご期待ください。

2025/05/26 - 19:01

「雨夜行」2025年5月の進捗


今月の進捗です。サムネの要約の短さからお察しなのですが、作業自体は本当にこれしかしていないというような月でした。

歩行グラフィック・キャラグラフィック進行中です


イベントで使用するアニメーションをチビチビ描いています。これ以外にも描いてるので合計30コマくらいは描いたでしょうか。
雨夜行は極力グラフィックの使い回しや棒立ちを避けたいなぁと思っていまして、その結果このグラフィックも1回しか使わないという我ながらリッチ仕様になっているのですが、一方で工数がとんでもなくかかるということに今更ながら痛感をしています。
GWありの5月が30くらいありそうなイベントのうちの1つ(しかもガチ序盤の割と重要度の低い箇所)のグラフィック作業で終わった……後半のほうがグラフィックのこだわりは強くなるのに……というところなのですが、これにめげない懲りないでどんどん作画をしていこうと思います。

5月のイラスト描きました


「竹酔日」に合わせたイラストでした。
実はもう1枚イラストを描いているのですが、これは来月の開発日記で紹介できれば~と思ってます。SNSには近々上がるのでお楽しみに!

なお、毎月1枚絵を上げようですが、何となく6月はお休みする可能性が高いです。
その分雨夜行の開発を進めるのでそれでお許しくださいまし。

描いていただきました


狛乃さんに依頼をし、いがのを描いていただきました! コロッとした絵柄で可愛い可愛いネ……。
イラストについては何かステッカーなどにしたうえで配布したりするかもしれません。

今年に入ってから絵を描いていただくことがマイブームになりつつあるのですが、「他人の絵柄で見る自創作って良くないですか?」くらいの感覚で依頼をさせていただいております。雨夜行を盛り上げる意図もあるのですが、私の趣味が大部分であることは否めません。
これからも描いていただきたいな~~依頼していきたいな~~と思ってます。

「#おでかけ雨夜行」タグができました

見ての通りです。
まぁまぁ撮り貯めしてるので賑やかしも兼ねて不定期でぼちぼち投稿していきます。

—————————-

イベントは暫く出ませんと言っていたのですが、この1か月の間でメリハリ無さすぎて少々しょぼくれてしまったので秋ごろを目途にイベントに出ようと思っています。
その代わりと言ってはアレですがイベント1つくらいは持っていけるように頑張ります。今のところは10月末の神戸ゲームラビリンスか12月末の大阪ゲームダンジョンのどちらかで検討中ですが、都市部じゃないところで開催される面白いイベントがあればそっちに持っていくかもしれません。旅行好きなので旅行も兼ねて遠征したい気持ちです。

5月末から6月にかけてちょっと表では出せない進捗作業を少しだけやる予定です。いずれ語れる時が来たら良いなと思ったり思わなかったり。

2025/04/27 - 20:56

「雨夜行」2025年4月の進捗


もう4月です!4月の進捗です!!

歩行グラフィックに着手しました

順次進捗公開できれば……ということでここでは画像略なのですが、ストーリー用に坂斉・いがののグラフィックに着手しました。
まずはということで棒立ちと歩行のアニメーションを作ったのですが、雨夜行は極力動きのパターンを豊かにしたいためどれくらいこの汎用アニメーションを使う機会があるか不明です。まぁグラフィックは豊かであればあるほど良いので……。

「雨夜行」公式アカウントを開設しました


「雨夜行」公式Xアカウントを作成しました!よろしければフォローしてください。
https://x.com/amayakou_info

何でアカウントを分けたのかについてはnoteに書いているのですが、手短に説明すると「ブランディングのため」で、もっとかみ砕いて説明すると「雨夜行それ自体に興味を持ってくれた人が作者のXを見てドン引きしないための措置」です。これから雨夜行公式アカウントもコンテンツを潤わせていきたく思いますのでよろしくお願いいたします!

note: 雨夜行の公式Xアカウントを作りました。作成理由や使い分けについて

インディーゲームWEBオンリーに参加しました


4/26開催の「インディーゲームWEBオンリー」に参加いたしました。来てくださった皆様ありがとうございました~! Web拍手機能って気軽にぱちぱちできるから神。
これで暫くの間はゲームイベントへの出展予定は無しとなります。一般参加としては引き続き参加していこうと思っていることと、ひょっとしたら交流会みたいなイベントで展示をすることもあるかもしれませんが、とりあえずこれで一段落ということでゲーム開発に集中していようと思います。

なお、当日のお品書きについては毎度の如くnoteにまとめていますのでnoteをご参照ください。
インディーゲームWEBオンリーに出展します! 出展内容についてのご案内(『雨夜行』)

「おいらのイタリアン」さんにて期間限定でPV放映中!


インディーゲームWEBオンリー合わせで開催された石蕗なのはさん・おいらのイタリアンさん主催の「インディーゲームCM企画」へ参加をさせていただきました。
5/3まで企画に参加した作品と共にPV放映されておりますのでよろしければお越しください~。
「おいらのイタリアン」HP:https://oiranoitalian.com/

4月のイラストを投稿しました


4月は光で「桜」でした。5月も描くのでお楽しみに!

—————-


花見に行きました。朝早く行ったのもあったのですが意外とゆっくり見られて良かったです。
そして今月は「都市伝説解体センター」「SONOKUNI」をプレイしてました。どちらも面白くてインディーゲームって良いな~と再実感しました。

来月は引き続きゲーム開発、特にイベントシーンを進めていく予定です。頑張るぞ~!

2025/03/30 - 21:20

「雨夜行」2025年3月の進捗


も、もう3月……!?
今月は「愛知ゲームキャッスル」があり中々激動でしたが、3月の振り返りです。

愛知ゲームキャッスルに出展しました


3/23に名古屋にて開催の「愛知ゲームキャッスル」に出展してきました。
初の遠征でまったりやるぞ~と思っていたところ、想像をはるかに上回るくらいの方がブースに来てくださり嬉しかったです。チラシも全部配り終え、絶対余ると豪語していた試遊特典ステッカーも無事配り切りました。ご訪問くださった皆様ならびに運営の皆様ありがとうございました!
振り返り記事やShortsを公開していますので、よろしければ合わせてお読みください。

・note: 「愛知ゲームキャッスル」出展レポート(『雨夜行』)
・YouTube Shorts: 愛知ゲームキャッスル出展してきました!

ちなみに、この記事では初公開となりますが、実は出展に先立ち出展PVを作成いたしました。
PVナレーションは今回は恋摘もなかさんにお願いさせていただいております。もうイベントは終わってしまいましたが、凄い素敵に録っていただいたので未視聴の人は見てください~!

Boothでステッカー販売始めました


愛知ゲームキャッスルで販売していたステッカーをBoothでも公開しました。意外と残部多くないので欲しい方はお早めにどうぞ!
https://nororal.booth.pm/items/6716291

3月のイラスト描きました


「雪の果ては涅槃」。3月15日の涅槃会に合わせたイラストでした。
このイラストから少し描き方を変えて陰影をガッツリつけてからレイヤー統合をするようにしましたが、何となくそっちの方がグレースケールにした時の見栄えが良い気がします。

Skebで描いていただきました


Skebで依頼をし、UkSiさんに描いていただきました!
上記は静止画になっていますが、本当はGIFファイルでぴょんぴょんしています。GIF版はSkebにてご確認ください。
https://skeb.jp/@HaroS/works/61

名古屋旅行してきました



愛知ゲームキャッスルの遠征に伴い名古屋の観光もしてきました。(売り子のおばけさんとアフタヌーンティも行ってきました。やったぜ)
普段の一人旅だと愛知は通過してばかりなので、実は一人旅で泊まったのは初だったりします。
短い時間ながら大須・栄・名古屋港・名古屋城・徳川美術館と回るところは回りました。次回は犬山方面行きたいですね。

この後について

当方のDiscordサーバーで開発スケジュールを先行公開している通り、4月からはゲームの制作、特にストーリーパートの着手に注力していく予定です。
(その前に何かやります。何かとはお楽しみにですが……!!)

そして、水面下ながら今後のマーケティングスケジュールを組んだりしていました。
とりあえずここ暫くオフラインイベント出展の予定はありませんが、何か面白いイベントがあったら突発で出るかもしれません。

毎度の事ながらのDiscord宣伝


こんな感じの事をDiscordで公開しています。よろしければ覗きに来てください~。
https://discord.gg/p28b7Zr8d8

——–

今は4月公開のイラストを必死こいて描きつつ、セールで買った牧場物語でせっせこ農業に勤しんでいます。
子供の時は何もできないとすぐ寝てたので1年が早かったんですが、大人になってプレイすると一日一日ライフギリギリまで動くためプレイ時間の割にゲーム内日付の経過が遅い気がします。

それはそれとして、今年は雨夜行に尽くしたいなという気持ちもありますので、「何かこんなことやってほしいな」などありましたら是非お聞かせいただけますと幸いです。
マシュマロもまた作りましたので、是非是非何卒~~。
https://marshmallow-qa.com/6l96p0ysgbkkg1e

2025/02/27 - 21:05

「雨夜行」2025年2月の進捗


今年も早くも2月です。振り返ります!

愛知ゲームキャッスルに出展します。

3/23開催の「愛知ゲームキャッスル」に出展・参加予定です。
毎度の如く当日は雨夜行の試遊版を持っていけたらと思っております。試遊してくださった方には特典のステッカーも用意していますのでぜひお越しください~!
(特典のステッカーの画像はのろらるのDiscordに先行で上がっています。Discordのリンクは後述)

また、今回初の試みとして物販も行っております。1月・2月に描いたイラストのステッカーを200円か300円くらいで頒布予定ですので、こちらもよろしければどうぞ。
イベント終了後、試遊特典のステッカーの残りと合わせてBoothで販売予定のため、もし会場に来られない方はこちらも合わせてご検討ください。

2月のイラスト描きました


小正月(旧暦正月15日。今の2月15日)に合わせてかまくらです。
今月は財二といがのです。来月も何かイラスト上がりますのでお楽しみに🎨

試遊版限定で英語版を実装しました。


表題の通り、試遊版限定で機械翻訳の英語版を実装しました。
もともと雨夜行についてはある程度の翻訳クオリティがなければ翻訳版を実装したくないというようなスタンスでして、そういう意味で機械翻訳でたとえ需要があっても実装したくないという考えだったのですが、Tokyo Indies(毎月第3水曜日に秋葉原で開催するイベント)に参加していて、「せめて現地用には準備しようかな……!」と思いましたので急遽実装しました。

実をいうと機能自体は既に完成しており(翻訳できるようにシステムを組んでましたし……)、ただ単に翻訳する気がなくて日の目を見ることがなくなっていた機能だったのですが、無事日の目を見ることができました。良かった良かった。

坂斉ぬいができました


これ可愛くないですか!!!?!?!?!?!?!?!?!?!?(2回目)
前回の財二ぬいに引き続き、ぬいぐるみやWAKAさんに作っていただきました。財二よりも顔が穏やかなのがポイントです。可愛い…………。そして複雑な服にも関わらず服の着せ替え可能です。ありがたい……。

財二ぬいと同じく、坂斉ぬいもイベントにお邪魔したり旅行に行ったりする予定です。財二ぬい共々よろしくお願いします!

Skebで描いていただきました

 
唯ノイロさんにSkebで描いていただきました。オシャレ!!!!!!!!!
https://skeb.jp/@_nnwnoiros/works/789
人生初のSkeb依頼だったのですが、良い……良い……。この後も自分へのご褒美感覚でSkeb依頼していきたいです。
(余談ですが、私もSkeb依頼募集してますのでよろしければ……)

今月も本読んでました。

昨月に引き続きインプット期間継続です。お陰様で何とかなってきた……と思います。
課題となっていた箇所の知識も追いついてきたため、あと残り数冊インプットできれば終了で良いかなと思っています。国会図書館にも足を運びつつ、残りもう少しだけ頑張ります。

その他進捗など


Discordの絵文字を描くなどしました。Discordもぼちぼち動かしてるのでよろしくお願いします。
https://discord.gg/p28b7Zr8d8

その他の進捗についてですが、超小型アップデートですが画面右下に操作方法を表示するオプションを追加しました。
試遊版をプレイしている方を見ていると、特に序盤のほうで操作方法を忘れる・間違えるという方がちらほらいたため、そういった方向けに実装した機能です。
すべてのUIが表示されていると画面がとんっっでもなくゴチャつきますので、あくまでこれは最初のほう向けの便利機能と思っていただければ~と思います。

———————

インプット期間ゆえにインプット重視で動いていますが、ゆるゆるとアウトプットもしております……と思ったのですが、いざ今月の活動をまとめてみると意外と色々とやってるんですよね。
来月はオフラインイベント・再来月はオンラインイベントと少しイレギュラーな感じで進みますがこの後もよろしくお願いします!