2025/03/30 - 21:20

「雨夜行」2025年3月の進捗


も、もう3月……!?
今月は「愛知ゲームキャッスル」があり中々激動でしたが、3月の振り返りです。

愛知ゲームキャッスルに出展しました


3/23に名古屋にて開催の「愛知ゲームキャッスル」に出展してきました。
初の遠征でまったりやるぞ~と思っていたところ、想像をはるかに上回るくらいの方がブースに来てくださり嬉しかったです。チラシも全部配り終え、絶対余ると豪語していた試遊特典ステッカーも無事配り切りました。ご訪問くださった皆様ならびに運営の皆様ありがとうございました!
振り返り記事やShortsを公開していますので、よろしければ合わせてお読みください。

・note: 「愛知ゲームキャッスル」出展レポート(『雨夜行』)
・YouTube Shorts: 愛知ゲームキャッスル出展してきました!

ちなみに、この記事では初公開となりますが、実は出展に先立ち出展PVを作成いたしました。
PVナレーションは今回は恋摘もなかさんにお願いさせていただいております。もうイベントは終わってしまいましたが、凄い素敵に録っていただいたので未視聴の人は見てください~!

Boothでステッカー販売始めました


愛知ゲームキャッスルで販売していたステッカーをBoothでも公開しました。意外と残部多くないので欲しい方はお早めにどうぞ!
https://nororal.booth.pm/items/6716291

3月のイラスト描きました


「雪の果ては涅槃」。3月15日の涅槃会に合わせたイラストでした。
このイラストから少し描き方を変えて陰影をガッツリつけてからレイヤー統合をするようにしましたが、何となくそっちの方がグレースケールにした時の見栄えが良い気がします。

Skebで描いていただきました


Skebで依頼をし、UkSiさんに描いていただきました!
上記は静止画になっていますが、本当はGIFファイルでぴょんぴょんしています。GIF版はSkebにてご確認ください。
https://skeb.jp/@HaroS/works/61

名古屋旅行してきました



愛知ゲームキャッスルの遠征に伴い名古屋の観光もしてきました。(売り子のおばけさんとアフタヌーンティも行ってきました。やったぜ)
普段の一人旅だと愛知は通過してばかりなので、実は一人旅で泊まったのは初だったりします。
短い時間ながら大須・栄・名古屋港・名古屋城・徳川美術館と回るところは回りました。次回は犬山方面行きたいですね。

この後について

当方のDiscordサーバーで開発スケジュールを先行公開している通り、4月からはゲームの制作、特にストーリーパートの着手に注力していく予定です。
(その前に何かやります。何かとはお楽しみにですが……!!)

そして、水面下ながら今後のマーケティングスケジュールを組んだりしていました。
とりあえずここ暫くオフラインイベント出展の予定はありませんが、何か面白いイベントがあったら突発で出るかもしれません。

毎度の事ながらのDiscord宣伝


こんな感じの事をDiscordで公開しています。よろしければ覗きに来てください~。
https://discord.gg/p28b7Zr8d8

——–

今は4月公開のイラストを必死こいて描きつつ、セールで買った牧場物語でせっせこ農業に勤しんでいます。
子供の時は何もできないとすぐ寝てたので1年が早かったんですが、大人になってプレイすると一日一日ライフギリギリまで動くためプレイ時間の割にゲーム内日付の経過が遅い気がします。

それはそれとして、今年は雨夜行に尽くしたいなという気持ちもありますので、「何かこんなことやってほしいな」などありましたら是非お聞かせいただけますと幸いです。
マシュマロもまた作りましたので、是非是非何卒~~。
https://marshmallow-qa.com/6l96p0ysgbkkg1e

2025/02/27 - 21:05

「雨夜行」2025年2月の進捗


今年も早くも2月です。振り返ります!

愛知ゲームキャッスルに出展します。

3/23開催の「愛知ゲームキャッスル」に出展・参加予定です。
毎度の如く当日は雨夜行の試遊版を持っていけたらと思っております。試遊してくださった方には特典のステッカーも用意していますのでぜひお越しください~!
(特典のステッカーの画像はのろらるのDiscordに先行で上がっています。Discordのリンクは後述)

また、今回初の試みとして物販も行っております。1月・2月に描いたイラストのステッカーを200円か300円くらいで頒布予定ですので、こちらもよろしければどうぞ。
イベント終了後、試遊特典のステッカーの残りと合わせてBoothで販売予定のため、もし会場に来られない方はこちらも合わせてご検討ください。

2月のイラスト描きました


小正月(旧暦正月15日。今の2月15日)に合わせてかまくらです。
今月は財二といがのです。来月も何かイラスト上がりますのでお楽しみに🎨

試遊版限定で英語版を実装しました。


表題の通り、試遊版限定で機械翻訳の英語版を実装しました。
もともと雨夜行についてはある程度の翻訳クオリティがなければ翻訳版を実装したくないというようなスタンスでして、そういう意味で機械翻訳でたとえ需要があっても実装したくないという考えだったのですが、Tokyo Indies(毎月第3水曜日に秋葉原で開催するイベント)に参加していて、「せめて現地用には準備しようかな……!」と思いましたので急遽実装しました。

実をいうと機能自体は既に完成しており(翻訳できるようにシステムを組んでましたし……)、ただ単に翻訳する気がなくて日の目を見ることがなくなっていた機能だったのですが、無事日の目を見ることができました。良かった良かった。

坂斉ぬいができました


これ可愛くないですか!!!?!?!?!?!?!?!?!?!?(2回目)
前回の財二ぬいに引き続き、ぬいぐるみやWAKAさんに作っていただきました。財二よりも顔が穏やかなのがポイントです。可愛い…………。そして複雑な服にも関わらず服の着せ替え可能です。ありがたい……。

財二ぬいと同じく、坂斉ぬいもイベントにお邪魔したり旅行に行ったりする予定です。財二ぬい共々よろしくお願いします!

Skebで描いていただきました

 
唯ノイロさんにSkebで描いていただきました。オシャレ!!!!!!!!!
https://skeb.jp/@_nnwnoiros/works/789
人生初のSkeb依頼だったのですが、良い……良い……。この後も自分へのご褒美感覚でSkeb依頼していきたいです。
(余談ですが、私もSkeb依頼募集してますのでよろしければ……)

今月も本読んでました。

昨月に引き続きインプット期間継続です。お陰様で何とかなってきた……と思います。
課題となっていた箇所の知識も追いついてきたため、あと残り数冊インプットできれば終了で良いかなと思っています。国会図書館にも足を運びつつ、残りもう少しだけ頑張ります。

その他進捗など


Discordの絵文字を描くなどしました。Discordもぼちぼち動かしてるのでよろしくお願いします。
https://discord.gg/p28b7Zr8d8

その他の進捗についてですが、超小型アップデートですが画面右下に操作方法を表示するオプションを追加しました。
試遊版をプレイしている方を見ていると、特に序盤のほうで操作方法を忘れる・間違えるという方がちらほらいたため、そういった方向けに実装した機能です。
すべてのUIが表示されていると画面がとんっっでもなくゴチャつきますので、あくまでこれは最初のほう向けの便利機能と思っていただければ~と思います。

———————

インプット期間ゆえにインプット重視で動いていますが、ゆるゆるとアウトプットもしております……と思ったのですが、いざ今月の活動をまとめてみると意外と色々とやってるんですよね。
来月はオフラインイベント・再来月はオンラインイベントと少しイレギュラーな感じで進みますがこの後もよろしくお願いします!

2025/01/26 - 20:26

「雨夜行」2025年1月の進捗


新年あけましておめでとうございます! 2025年もよろしくお願いいたします。

今年の抱負

2025年新年イラストを描きました


X:https://x.com/kado_em/status/1875123373074002040

2025年の新年イラストを描きました。巳年の熊手です!
抱負の通り今年は1か月に1枚は描いていきたいと思ってますので、来月もお楽しみに~~(自分で自分の首を絞めるスタイル)。

Discordサーバーを開設しました。


今年の抱負の画像にも書いてあるのですが、サークルのDiscordサーバーを開設しました。
イラストの投稿や『雨夜行』進捗のほか、開発裏話的なことも呟いております。入退室自由でROM専大歓迎なのでよろしければご参加ください。

サーバー参加URL:https://discord.gg/p28b7Zr8d8

愛知ゲームキャッスルに参加します。


2025年3月23日開催の「愛知ゲームキャッスル」に雨夜行で参加予定です。
初の遠征イベントかつ初の愛知でとてもワクワクです。名古屋っぽいステッカーをノベルティにしようかなと思ってますが、そのあたり含め続報をお待ちください!

ところで今の進捗は……?

Discordを見ていただけるともう少し様子が分かるのですが、今はインプットが中心のため進捗はストップしております。
ただ1年に3冊だったのが1か月に3冊くらいのペースになってインプット速度は一気に増していますので、一応作業という点では順調です。来月再来月はちょっとだけイベントの出展準備もすると思うのですが、それでもしばらくはまだまだインプット作業をしていく予定です。

……と思ったのですが、インプットばかりで「私は何やってるんだ……」とメンタルがしんどくなってきたため、少しだけゲーム開発しながらインプット作業になるかもしれないです。

いずれにせよ多分GW明けには本格的に制作に戻れるかなぁと思います。暫しお待ちを。

2024/12/29 - 21:44

2024年の振り返りと来年の抱負


2024年ありがとうございました~!! 振り返りと来年の抱負の記事です。

毎月何してたの

振り返ってみたのですが、大体こんなことをしていました。

・1月~4月:機能面の追加・ブラッシュアップ(ゲームパッド対応、コンフィグ機能拡張、チュートリアル機能追加、中断セーブ機能追加)、1章の難易度調整など全体的に開発版アップデートへの下準備。裏で2章のマップの調整などもしていました。
・5月:開発版アップデート、テストプレイ企画
・6月~7月:エネミーエフェクト作画、SE付け、ゲーム解像度変更に伴う微調整。雨夜行の特設サイト改装しました。
・8月~10月:ゲムダン出展関係
・11月:ザコエネミー組み込み完了。11月は規約変更とかXからの逃避先の作成などで全部が全部ゲ制でも無かったです。
・12月:開発版アップデート(ゲムダンで試遊版を一気にブラッシュアップしたのに忘れてた)、シナリオ読み直し

2024年どんな年だった(創作編)

まず初めに、無事創作を続けることができました。ゲ制についてはこうやって振り返ってみると色々とやっていたなと思います。

まず、何より遂に念願のオフラインイベントに出ました。まだ開発途中なので時期尚早な感じは否定できないのですが、出展って大変だなぁ忙しいなぁという感覚を経験することができたり、出展により嬉しいコメントや影響があり結果として今出て良かったです。出展優先で開発が進まないのは本末転倒なので様子見しつつにはしますが、この後も定期的に出展していきたいです。
そして開発の方面ですが、お前開発何年目だよという感じはあるのですがようやくBGM/SEがつきました。そういう意味でも今までパーツ制作に勤しんでいたのがようやく一つの製品になっていった年だったのかなと思っております。

逆に悪い点を挙げると、自分の中でシナリオ作りから逃げたい感情があったことが否めず(後述)、全体的な完成度よりも細かい作業をすることが多かったかなと思っております。まぁどうせ細かい作業もすることになると思うので正式リリースの時間は変わらないと思うのですが……。

2024年どんな年だった(創作以外)

え、何してた……?
創作の方面では、東京ゲームダンジョン出たりTokyo Indiesに参加したりするようになって新しい繋がりであったり、いろんな方との交流を楽しんでいたりしたのですが、創作以外の事だと何してたかというと、何してた……?って感じです。流石に2025年はもう少し創作以外の事もしたい。

来年の抱負

・絵描くぞ
・インプットから逃げるな
・創作を続ける

まず1つ目についてですが、去年・今年と流石に描かなさすぎなので絵を描こう、せめて季節のイベントには乗れるようにしようということで入れました。

次に、一見するとゲ制と無関係な2つ目ですが、主に雨夜行に関わる知識を入れていこうという意味です。
シナリオについて何となく逃げ続けていたのですがあれは「今の自分には(それを書けるほどの知識がなく)書けない」という自信のなさから来ていたので、半年くらいかけてでも全部を学習に当てても良いのかなと思っていたりします。インプットって進捗とは無関係だからなぁ……という後ろめたさがあり目を背けてきていたのですが、来年はそろそろ向き合っていく予定です。
それ以外にも2024年が創作のこと以外あまりにも記憶にない状態なので、知識増やすぞとは別にゲームとか読書とか色々とやりたいねって思っています。

3つ目は当たり前ですが、無理せず続けるぞ!という意味で。来年も開発頑張ります。

来年の雨夜行の予定

遂にシナリオの作画・実装に入っていく予定です。
未だに「このシナリオキャラの解釈違いあるな」とか呻いていますが、個人的には好きなシナリオになっておりますのでもう頑張って作っていこうと思います。
シナリオの作画・実装作業でかれこれ2年はかかって、未実装のボスの作画でも1年くらいかかると思うとあと3年は確実にかかりそうです。まぁ頑張っていきます。

それと同時に「季節のイベントには乗れるように~」とも関連するのですが、来年も引き続き宣伝などには力を入れていく予定です。何か面白いことしたいな~という気持ちはあるので、イベント出展なり公募企画なり何かできれば良いなと思っています!
(雨夜行とはあまり関係ないのですが、固定キャラ作って配信したいなとか陰ながら思ってます)

——————–

以上、2024年も大変お世話になりました! 進捗などに関するいいね・拡散、開発版のプレイ、イベントへのご訪問など本当にありがたいです。また、仲良くしてくださった皆様もありがとうございました。
来年も変わらず創作活動に勤しんでいく所存です。2025年も『雨夜行』共々どうぞよろしくお願いいたします!

2024/12/26 - 20:16

「雨夜行」12月の進捗


今年も遂に年末! 今年最後の開発日記です。
(今年の振り返りと来年の抱負はまた別の記事でやる予定です)

開発版をアップデートしました


ゲムダン6試遊版を作成したは良いものの、オンラインにアップされている開発版のアップデート忘れてた……ということで開発版のアップデートを今更実施いたしました。

【開発版ダウンロード】
https://nororal.com/amayakou/download.html

【開発版に関する投稿など】よろしければ拡散・いいね等いただけますと励みになります。
・X:https://x.com/kado_em/status/1867585268003242046
・BlueSky:https://bsky.app/profile/kadoem.bsky.social/post/3ldb6a3ovac2m
・YouTube Shorts:【雨夜行】開発版アップデートしました!(2024/12/14) #ゲーム制作 #shorts 
・note:『雨夜行』開発版アップデートのお知らせ(2024/12/14)

MY GAME FES出展いたしました


12/14~12/15にかけて開催していた「MY GAME FES VOL.2」に出展いたしました。
別の用事と被ってしまい開催期間中ほとんど顔を出すことができなかったのですが、頂いたコメントに「ありがてぇ……ありがてぇ……」となっておりました。
コメントをくださった皆様に限らず、訪れてくださった皆様、ゲームをダウンロードしてくださった皆様ありがとうございました!

次回のオンラインイベントについては2025/04/26開催の「インディーゲームWEBオンリー【EARLY TAKES】」を予定しております。
こちらにつきましても足を運んでいただけますと幸いです。

シナリオを見返しています(4回目)

度々日記にも出していますが、「雨夜行」についてはシナリオをチェックし書き換えた後、(お金はかかるのですが)製本をして半年以上寝かせて再チェック……みたいな工程を踏んでおります。
そして現在第4稿のチェック中なのですが、流石に大枠についての不満はなくなったものの一部キャラの言動や価値観に解釈違いが散見されるのでどうしたものか……と頭を抱え中です。第4稿目でも解釈違いってあるんだ。

雨夜行についてはシナリオも自分で作っておりますので、半年前の自分の解釈に今キレてるみたいな有様です。まぁ知識入れた結果解釈違いになることってあるよねって事でゆる~く考えていますが、これひょっとしたらリリース後にシナリオの細部の調整をすることもあるんじゃないかとまで思えます。むずかしい。

依頼ページを少し整理しました

お引き受けできること等についてまとめた依頼に関するページを作成いたしました。料金表等は載せていないのですが「これいくらくらいですか?」ベースからのご相談も受け付けておりますので、もしご興味ある方いらっしゃいましたらご確認・ご検討ください。
(載せてないだけで『雨夜行』でやってるようなことはできるかもしれません)
依頼について

——————————

今月についてはインディーゲーム関係のイベントにちょいちょいお邪魔させていただいたりと、創作以外も充実していたような気がします。
あと今更ではあるのですがダイパリメイクをプレイしたりと色々とやっております。

とりあえず2024年はこれで終わりです。今年も1年お疲れさまでした!!
最初にも述べましたが年内に今年の振り返り記事を投稿する予定です。とりあえず早いですが来年もよろしくお願いいたします。