2020/03/22 - 20:42

進捗動画あげました

第一回進捗動画公開しました。現時点ではこんな感じに動きますっていうのを見ていただければ。

色々の動作を見せるためにあえてゆっくり歩いたりカウンターで攻撃したりした結果こんなゆっくりプレイになっています。普通にプレイする時はダッシュ移動とダッシュ攻撃がメインになると思うので、実際はもっとプレイは速い筈です。ちなみに私ができるだけ速くクリアできるようにプレイしたところ23秒くらいで動画終了地点につきましたが、ダッシュ攻撃に頼りすぎて2回くらい穴に落ちてます。

ようやくゲームの操作部分に手を付け始め、色々とシステム変更なども出てきましたのでとりあえず報告。

●HPについて
今まではHPゲージの予定でしたがHPアイコンに変更しました。多分HPアイコン7、8個くらいになるかな……。
HPアイコンにするとあと何回ミスったら死ぬかってわかりやすいからいいのかなーと思う反面、たんぽぽ持ってるカエルの綿毛でも1減少するので難易度上がるのでは?って不安はあります。と言っても特に序盤は余るくらいHP回復地点があるのでステージクリアできねぇ!ってことはない筈。
あと残機システム導入しました。1ステージにつき残機2で次ステージに繰り越し不可、ボス戦では残機0です。

とりあえず今はワールドマップの処理をもう少し詰めたり、アイテムの仮画像を置いたりしてこれからステージ大量生産できるようにしてるところです。ワールドマップ、アイテム、回復地点、移動、ステージクリアあたりの処理がそれなりにできたら量産作業にいきたいところです。

2020/03/18 - 21:08

パターンが多い

ってことで進捗動画を上げるのを目標にアクション実装作業に戻ってます。
ちなみに無事弩のモーションは終わりました。お疲れ様でした。

hk3の攻撃モーションって割と好き勝手組めるので、アニメーション変化ウェイトも10→6→4→2→10みたいに自由なんです。まぁそれはそれでいいんですが、何気にどのパターン番号を当てはめるのかパターン数を数えるのが死ぬほど面倒くさい。なぜならこのゲーム、パターン数がメチャクチャ多い。
現在の時点でパターン数160(横20×縦8)で、これからもまだまだ増えるので最大300くらい行く可能性がありまして。もうこれを縦数えて横数えて……とかやってるとマジでキツい。あとウディタのピクチャのパターン番号って始点左上1なので、横10×縦2のピクチャで2行目の一番左側は11になるんですよね。慣れると良いんですが案外これ数えにくい。

ってことでコモンでポンっとしました。

上下キーで行ごと移動して、左右キーでパターンを1ずつ移動する……みたいな感じのコモンです。
ザックリ作ったコモンの割には意外と便利でした。ヨシ!

ノウハウみたいな内容になりましたが大体そんな感じです。終わり。
たぶん予告通り1週間以内(大体日曜くらい)には進捗動画出せると思います。頑張るぞ!

2020/03/14 - 21:23

まだまだ主人公グラフィック

まだまだ主人公グラフィックが続いてます。
アクションパートのグラフィックは半分以上は終わってる筈。知らんけど。

結構前から財二の武器は短刀・弓・???だと言ってましたが、グラフィック描き直しに伴い弓から弩(クロスボウ)に変更しました。クロスボウ・ボウガンのほうが通じやすいですが世界観を考慮してゲーム上では「弩」と表記しています。弩よりも手弩のほうが適切かもしれませんがそこまで厳密に定義する作品でもないので「弩」。
弓のほうがアクション映えはするものの、冷静に考えると弓って扱い難しくね……?というのが変更理由です。クロスボウを使ったことがないのでクロスボウの使い勝手はわからないんですが、おもちゃとして作って飛ばせるあたり弓よりは楽なのかな……と思ってます。

そういえばクロスボウといえばこんな動画あってビックリしました。(※グロいシーンあり)

クロスボウのリロードモーションだけまとめたってニッチだな!?!?と思いつつも作画の際にめっちゃ助かりました。
構造については静止画でもなんとかなりますが「どう動かしてるか」っていうのは動画見ないとわからないのでこういうものは本当ありがたい。
ちなみに私が描いてるグラフィックで矢の部分は描画してないんですが仕様です。実際のゲームサイズに縮小すると潰れすぎて逆に見映え悪くなるんですよね。あと「普通こんな感じに使わねぇだろ」みたいな使い方もしてますが仕様です。ある程度は使い方考慮してるつもりですが、結局は見映えとか「こう動かしたい!」を優先しちゃってるので……。

2020/02/24 - 12:17

セーブあれこれ

【進捗】


短刀のモーション一通り描き終わりました。
便宜上「短刀」と呼んでいますが、正確には「懐剣」なんですよね。このへんはストーリーで触れるので以下略。
あまりにも動きが俊敏・洗練されすぎてると傭兵か?ってなるし、かと言って地味過ぎるとプレイしててテンション上がらない……と悩みながら作ってました。多分これ位が丁度良い筈。

モーション作るの本当面倒臭くて時間もかかるんですが何だかんだで楽しい作業です。

Twitterでも呟いていましたが、セーブデータについて色々悩んでます。
私はフリゲプレイする時セーブデータを限界まで使うタイプな上にかなりの頻度でセーブする、いわゆる「セーブ厨」みたいなところがあって、「あれこのセーブデータ何だっけ……」みたいなことしょっちゅうやらかすタイプでして。
一本道のゲームだったら上書き上書きで何も困らないんですが、例えばある時点で分岐するゲームだと「分岐地点でセーブするけど分岐地点でセーブしたセーブデータがわからない」という案の定なことをやらかすんですよね。
あとキャラ厨、カプ厨あるある(あるあるか?)の「美味しい会話があったところの前のデータは残したい」というアレも、やっぱり案の定(ryと言った感じです。

って訳で、何かセーブデータ上手くアレコレできねーかなと思って今に至ります。で、以下色々思いついた案メモ。

1、セーブデータにラベル(メモ)をつける
ちなみにこの機能があるコモン配布されてます:セーブデータにラベル設置
この機能つけてるフリゲ見たことあって「はーなるほどな!」となった覚えがあります。
プレイヤーが好きにラベルでメモをのこせるので、プレイヤー側からすると使い勝手はすごい良いなと思います。
欠点いうなら「セーブデータにラベルをつけるのが手間」というところ。実を言うと私はこのフリゲでラベル残したことないです。
「誤って上書きセーブしても進行上問題ない」「そんなに頻繁にセーブを要するゲーム(ex:死にゲー)ではない」ゲームだと有効な気がします。多分。

2、セーブデータに任意で上書き防止のカギをつけられる
FGOで言うところの「誤って霊基売却をしてしまったということを防ぐため」みたいな機能ですね。サブキーで鍵かけられたら便利かも。
欠点としては「鍵かけすぎると結局何が何だかわからなくなる」。制作者よりもプレイヤー次第で使い勝手が変わるような。
鍵とはいかずともフラグやチェックみたいなのでもいいかも。チェックついてる場合はセーブ時に「上書きします よろしいですか?」みたいな注意書き出てもいいかも。

3、ある地点でセーブした時にセーブデータに「分岐ポイント」みたいなマークがつく。
これ我ながら結構良くね!?と思った機能です。なお自作ゲームでは使い道が一切ない模様。
例えばイベント内でセーブデータを開いた時や重要なイベントが起こるマップでセーブした場合は「分岐」みたいなマークがつく といった感じの奴です。
欠点は「セーブのタイミングによっては『今から重要なイベント起こるぞ』っていうネタバレになる」「分岐があまりにも多すぎると結局何の分岐かわからなくなる」というところ。
Ev数が5個以下くらいのADV、RPGだと便利かな……と思います。

大体こんな感じかなぁ。他に良い案ありましたら気になるので教えていただけると嬉しいです。
hk3は分岐がないので、「分岐地点でセーブ」というよりも「美味しい会話・重要な会話の手前でセーブ」のほうが重要なのかなぁって気がするので、今のところでは2の案を考えてます。メモでもいいんですが、何かもっとこう気軽にやりたいな……という個人的な好みで……。全部乗せすると流石にくどいなという気もします。

そもそも商業等では「セーブデータが20個くらいある」っていうのあまり見ない気がするので、あえてセーブスロット少なくしてもいいのかなとも思います。ただ個人的にはフリゲは大量セーブしたいタイプなので、無理に商業に寄せずにフリゲらしく大量セーブスロットで行きたいですね。

2020/02/19 - 22:13

hk3についてザックリ

【お知らせ】
pixivFANBOX公開しました。よろしければご支援お願いいたします。
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/4322080

そういえばhk3についてちゃんと説明した事なかったなぁと思ったので、とりあえずここで。
近いうちにサイト公開したいという気持ちはあるんですが、サイトに公開するのは完成近づいたらのほうが良いのかな……とか色々考えてたり。とりあえず3~4月あたりを目途にプレイ動画あげられたらいいなと思ってます。ただBGM/SEはまだ全く手につけてないので無音になっちゃうかもなんですが……。

【ゲームシステム】
・オーソドックスでシンプルな横スクロールアクションゲーム。
・プレイ時間はストーリーなど全部含めて4時間くらいになりそう。
・「横スクロールアクション初心者」「PCゲーム初心者」の人でもプレイできるような難易度を想定。
そういう訳で難易度は低めでゲームのボリュームもちょっと抑え気味なゲームになります。休日「よしプレイするか」ってなった時に勢いでクリアできるような長さにしたいなと思ってます。「強制スクロールマップ」のような横スクあるあるなギミックは入れつつも「武器購入」や「属性」みたいなシステムは排除し、横スクに全く馴染みのない人でも取っつきやすいようにしたいな……というのが今の展望です。
シンプルに。とは言いましたが、4時間だと武器購入とか属性とかそういう機能を楽しめる前に終わっちゃうんじゃないかなぁというのもあるんですがね……。

【ストーリー】
・説明しにくい。
・終始薄暗く靄がかかってるような不透明さと陰鬱さがあるため好き嫌いは分かれそう。
・ハッキリ言って全然王道じゃない。
自分がこういうストーリー見たいんだよなぁみたいなものを詰めてます。
……とにかくストーリーに関してはノーコメントで!好き嫌いは保証できませんがプレイしたことで何かしら些細なことでも得られるようなストーリーにはなってると思います。