2023/04/30 - 18:58

「雨夜行」4月の進捗など


なんとなくこんなアイキャッチ画像を作ってみる等しました。息抜き!
「1か月おきに進捗まとめしたいよね」といって進捗状況によってできる時とできない時があって中々上手くできていないのですが、できる時とかやる余裕があるときはしていきたいなってことで、4月のまとめです。全体的に「色々やってました」です。

(1か月おきに進捗まとめしたいと言っていた記憶はあるのですが、最後に1か月まとめしたのが昨年7月で「中々上手くできていない」の次元が違うんだが……!?と我ながら驚いております。うーん時の流れ。)

「雨夜行」特設ページを作成しました


https://nororal.com/amayakou/

雨夜行の特設ページ……の簡易ページを作成しました。
ある程度完成間近になってきたらもっといかにもな特設ページになる予定ですが、ひとまずは上記URLで開発日記とか進捗タグ・ゲーム概要が追えるような感じになってますので、今後ゲーム紹介をするときとかは上のリンクを使っていきたいなと思っています。

効果音・BGM準備などを色々と進めています

片手間でやる言って年単位で進展の無かったBGM、SEの選定を進めました。選定といっても素材探しというよりは「結局どの効果音が必要なんだっけ」みたいなものの明文化や、どういうBGMにしたいかなどの自分のぼんやりイメージをテキストでアウトプットしたりとか、そういう感じの作業です。
あと別件で色々と相談させていただいたりとか、相談させていただく準備とかそういう感じにも進めておりました。詳細は上がってきた時に開示します!

ウディタ作業にようやく戻りました

本当に1年ぶり?くらいにようやくウディタ作業に戻ってまいりました。
とりあえず戻るにあたり……ではないですが、前回のウディタ作業と今とでUIデザイン検討に伴うゲーム進行の変更などもあったり、効果音ルールが変更になったりでまずはフォルダ整理・命名規則の整備から始まりました。
今現在では命名規則周りもだいたい片付いてきたので遂にUI組み込みを行っております。

5月の予定

5月についてはとりあえずUI組み込みをメインに行っていく予定です。
UIについては昨年12月末に原型ができていますので、それを参考にしながらウディタ上で再現していくような感じです。ただpxが小数点単位で設定できないとかラスタライズした結果の諸々などでAffinity Designerで組んだ時のイメージやDaVinci Resolve上での挙動通りにはいかないと思いますので、実際に組み終わったときのなんか違うは絶対起こるだろうなぁと覚悟しております。とりあえずなんか違うは一回無視して全部組んでからブラッシュアップしていこうかなと。ブラッシュアップし終わったところでストーリー組み込む準備もしたいなと思っております!(まぁストーリーはまだ年単位で実装できそうにないですが……)

以上、大体こんな感じです。GWですので頑張りたいです……が、ずっとゲームばかり作ってると正直疲れちゃうので息抜きも大事だよねってことで、程々にサボりながらGW過ごそうかなと思っています。皆様よいGWを~。

2023/04/16 - 20:34

【雑記】最近見たものとか色々と


久々にイラストを描きました。よろしくお願いいたします!!

最近の雨夜行ですが、前の記事でも書いた通りいつかやる言ってずっとやってこなかったことをやっている期間に充てています。「どうせ片手間にできるでしょ……」と思って放置して全く手つかずになっていたことをやっているため、案の定というべきか今までのタスクのような「完成しました! うーん3か月!」とかそういうことではなく3日で終わったり一つ一つのタスクがかなり軽量なので比較的スケジュールとかタスク量的には余裕があります。
正直サボってるんちゃうか思うレベルに余力があるので何かもっとゲ制したい感はあるのですが、次やることと言うと「UI修正・組み込み」「ウディタProにアプデ」「プログラム修正」と中々重いもので次この機会を逃すと半年後とかそういう次元になりそうですので、ここはグッと作業量少なめな状況に甘んじて細々としたタスクを終えることに徹しようと思います。

追記で最近見た映画とかエゴン・シーレとか鎌倉殿とか音楽とかです。

[もっと見る]

2023/04/08 - 21:28

「雨夜行」紹介ページ作りました


「雨夜行」紹介ページを作成しました!!!!!!!
https://nororal.com/amayakou/

Twitterでは前々からチラチラ言っておりますが、今ちょうどゲーム制作とは一旦離れて今までやってこなかったことやろうという時間でして、その一環での紹介ページ作成でした。既に紹介ページみたいなものはあったのですが、正直あのデザイン中々微妙でTwitterとかでも紹介しづらかったりとか、あと然るべき時になったら特設ページ作りたいよねとずっと思っていたので、特設ページというか「雨夜行のページはここ!!」とURLを定める意味でも今作っちゃっても良いよねってことで今作成しました。

紹介ページに掲載している内容については大体既出のものなのですが、「このゲームについて」のあらすじは恐らく初出です。雨夜行のストーリーや世界観を語る上で「深遠微妙」って実はかなり重要だと思っておりまして、制作状況とか色々な兼ね合いであえてこの言葉を避けてきたのですが、なんだかようやく使えました。

深遠微妙という言葉が似合うような、冷たい空気の澄んだ作品になってる……と思いますので、いつ完成するのかわからないのですが気長に待っていただけますと幸いです。

2023/03/26 - 18:24

【雨夜行】問題の効果音選定


無事にサイトの改装もできたので、再び「雨夜行」制作に戻り、遂に長らく放置し続けていた問題の効果音に着手しています。

着手すると言っても「効果音を作ります!」という気はあまりなく、効果音についてはお借りするか購入するか依頼するかを想定しております(どうにもならなかったら自分で作ることも検討しますが……)。ただ、仮置きでお借りしていくにも何の効果音が何故必要なのか?ということを整理して、まぁある程度の目安とか立てたいな~と思っているところです。

そんなわけで何とか効果音を定義したりとか色々分類したりとかしつつ、「何かこういう効果音必要だよね」というものをリストアップしたところ、メニュー操作音などのいかにもUIな効果音だけで40個ありまして、4、40……!! 多いのか少ないのかわからんが40……!! と何とも言えない驚きをつい先ほど味わってました。というかUI触って効果音の数を数え上げたことがないので、平均いくつかも全くわからない……! 本当にいかにもなUI効果音で40なので、実際に色んな効果音とか追加していったら300あたりまで増えるのかなぁとか色々考えています。

ちなみに上記画像で「2’s」と書かれてるものは「Material Design 2」のことです。何でか「2’s」と略しているのですが、よくよく考えれば「m2」のほうが一般的なような……恐らく何らかの英文から誤読して「Design 2」の略だと思い込んだ恥ずかしいミスなような気がします。とりあえず上記画像はメモですので、自分がわかれば良いということで。

今月のスーパーゲ制デーで公表したようにシナリオ第3稿完成してます。
初稿・2稿と同じく推敲のために製本しておりまして、確か今月中には来る予定だったかと思います。

この後については引き続き効果音の検討を進めて、UI効果音の40がある程度確定したらUIのビジュアル修正・組み込みとかロゴの準備とかそういうのをやっていこうかなと思っております。また、もうそろそろ広報用の素材とか準備したいなぁと思ってるので、このタイミングで準備しちゃおうとも合わせて考えています。

いずれにせよ、ここ3か月程はゲーム制作?のような作業や、ずっと放置してたような作業を何とかしていく作業をしようかなと思ってます。

2023/03/21 - 11:25

サイト改装しました


ずっとやるやる詐欺をしていましたが、遂にようやくサイトを改装しました。 
PCではGoogle Chrome、 Firefox、Edgeで、スマホ(iPhone)ではSafari、Google Chromeで確認をしております。もし何か気になるところやお気づきの点ございましたらお知らせいただけますと助かります!!

ユーザー側から見た主な変更点についてはデザインが変わったこともそうなのですが、Web拍手を廃止して匿名フォームとしてGoogleフォームを用意しました。
廃止についてはセキュリティ的な観点で使い続ける抵抗感があったことと流行の変化などなどです。感想を書かずに応援を送れるメリットはあったのですが、セキュリティ面やWeb拍手機能をサイトに組み込む工数とかがなぁ……ということでこの度遂に廃止となりました。今までWeb拍手を送ってくださった皆様ありがとうございました!

また凄い内部的な変更点についてですが、プラグイン・CSSなどを見直しています。元のデザインではBootstrapを使用していたのですが今回は使用せずにThe New CSS Resetで色々CSS更地にして組み立ててる感じです。あとjavascriptも使用プラグインを見直しております。
このサイト改装に伴いウン年ぶりにCSS、HTML、JavaScript、PHPを触ったのですが、CSSに:hasなんてあったの!?うわ便利!!とか何か時代の変化を感じつつ触ってました(もしかしたら結構前から実装されてたかもですが)。あと今回コーディングする前にAffinity Designerでレイアウト作ってたのですが、結論としては先にレイアウト作ったほうが組みやすいです。

とりあえずサイト改装できたのでまた雨夜行の作業に戻ったり、ブログで書きたいネタでもびちびち書いていきたいなと思ってます。ブログで書きたいネタを書くのっていつになるんだよ感ありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。