2021/04/29 - 20:47

結局何があったんすか

ブログ更新してない期間長すぎて遡るのもなぁ……と思いつつも、遡って告知したいこともいくつかあるのは確かなので、いくつか掻い摘んで遡りです。

1,hk3タイトル決まりました。

(今サブPCでこの記事を書いてるのですが、サブPCにこの画像のデータが入ってなかったので自分のtwitterから引っ張ってきました)
ゲームのタイトルですが、「雨夜行」になりました。特に読みを定めるつもりはなかったものの、公的(?)な読みがないとURL名などに困るところもあるということで、公的な読みとしては「あまやこう」です。ただ、読み方に重要性は特にないので、「うやこう」「あまやぎょう」など言いやすい言い方でどうぞというのが個人的なスタンスです。ということで、以降「雨夜行」というタイトルでよろしくお願いいたします!

で、肝心のゲームの進捗についてですが、現在の進捗状況の報告もかねて体験版を夏ぐらいに出したいな~……と思っています。タイトル決まってからだいぶ露出しやすくなったので、何か宣伝や外部発信なども積極的にやっていきたいところです。

2,雨夜行(hk3)の紹介画像作りました

タイトルがhk3時代のものですが大体こんな感じです。

3,FANBOX停止しました
これに関してはFANBOXにもお知らせ書いてるので、そちらを見ていただければと。
https://nororal.fanbox.cc/posts/2156735
正式なお知らせが遅くなって申し訳ないです。今までFANBOXにかけていた時間を作業に回すため、その分作業頑張ります。

4,その他
知る人ぞ知る例のアカウント(公開垢。見つけたときはそっとしておいてください)でコレ好きツイートしてる関係で、相対的に本アカのほうでコレ好きツイートはしていないのですが、ここ数年の中で最もオタクやってるくらいにはオタクしてます。
【色々あった抜粋】
・ボイス付き作品って良いな
・Vtuberって良いな
・バディミッションBONDめっちゃ良かった
・せんむそ5楽しみだな

大体ざっくりこんな感じです。作業頑張るぞ!

2020/11/21 - 12:41

何もわからん

宣言通り11月頃に一回帰ってきましたがまた潜ります。何もなければ12月下旬にまた会いましょう!
まだまだ絶賛あげられる進捗なんてなかった週間です。12月末くらいには終わればいいなと思ってましたが正直ちょっとキツい。

とは言え最近の進捗などです。

1、いがの・光の立ち絵描きました
ボス1体描き終わって区切りが良かったのでようやく描きました。
財二と薫の時はデザインをリメイクするつもりで描いてましたが、いがのと光の時はとりあえず立ち絵だけ……という感覚だったので、もしかしたら各1回リメイク入るかもしれないです(特にいがの)。光は弄りようがないような……。

2、サイトwordpress化計画ぼちぼち進めてます
wordpress化の進捗出さないので水に流れた感はまぁまぁあったのですが、絵を描きたくない時にのっそりと進めています。ただ年内に間に合うという自信がないのでまぁいずれやるんだろうな~くらいのノリで見ていただければ。

デザイン自体は今のデザインと大きく変更していませんがコードの中身はかなり変わっています。

3、まだまだボスグラ(ようやく1体終わりました)
ちょっと調子に乗りすぎました。量が……多い……!!
ただ作業コスト高すぎて1枚が長い訳ではないのでモチベの維持的には楽です。作業コスト高いととにかく進まないのでモチベバキバキにされるので……。
開発室の月間進捗報告では既に言っていますが、次の1体やったら一旦ボスグラ作業は中断して、試作版の開発やそれ以降のステージの開発に進みます。
3体目以降のボスはイベントを本格的に作り始めた時ぐらいからかなぁ……。イベント作成は5月くらいからになると思いますが、例のボスが出てくる箇所まで行くのは8月以降かなぁ。

4、Surface pro7買った
前々からノーパソ欲しかったのと、買うなら液タブ兼用っしょ!ってことでSurface pro7買いました。
筆圧慣れないだの液晶まぶしすぎて目が疲れるだの色々ありましたが今は何とかなってます。
ただ液タブ感覚で使うと肩こりがヤバい。

大体こんな感じです。では次は12月下旬に……。

2020/09/08 - 5:57

お久しぶりです

お久しぶりです。
プライベートが多忙だとか体調不良だとかではなく、単純に創作の進捗であげられるネタが無くてこんな感じになってました。
今後もまだまだこんな感じなのでよろしくお願いします。10月11月くらいには一度戻ってきますがその先は何とも言えんです。
(ちなみにhk3開発室のほうは月1頻度で更新しています:https://nororal.com/pages/hk3-dev/)

ってことで、最近の近況報告いくぞ!

1、進捗動画公開しました

弩(弓)の挙動の動画です。あとエネミー撃破モーションの挙動の進捗報告も兼ねています。
弩の挙動に関してはいざ実装してみると「つまんねぇ……」みたいな微妙さがあったため、現在も試行錯誤中です。
エネミーの撃破エフェクトもいざ実装してみると何となくコミカルさが強いかなぁと感じたので後々で修正入るかもです。

2、ボスエネミー終わらん
調子乗ってアニメーション豪華にしすぎた。作業量がヤバい。

3、年内にはサイト改装したい
デザイン自体は今のデザインのマイナーチェンジになりますが、サイトの構成などが大幅に変わるようなサイト改装を予定しています。
まぁ具体的に言うとwordpressにします。あとサイトデザインにbootstrapを導入してます。
サイト改装については改装の目途がついたらFANBOXにも報告しようと思いますが、FANBOXでご支援いただいたお金を使おうと思っています。いつもご支援ありがとうございます。
これは余談ですが、創作関係のものって自腹で買うわ!ドン!みたいな勢いでガンガン自腹切るタイプなので、ご支援で受け取ったものを使わせていただくという認識が薄いんですよね……。
そういう訳で、「お金かければよりよい環境になるのは確かだが自腹でアレコレするのは戸惑う」というサイト関係に使わせていただこうと思った次第です。

4、誕生日でした

9/5誕生日でした。お祝いリプをくださった方々ありがとうございました!

大体こんな感じです。また表に出せるような話題あったら戻ってきます。

2020/06/21 - 18:23

現在の進捗状況

本当は先週から3つ目の武器モーション作るつもりだったんですが、色々あってキー操作見直してました。
ひとまず今日でキー操作周りの修正や見直しが終わったので明日からボチボチモーションに戻ります。

とりあえず3つ目の武器さえ終わればもう主人公のアクションモーションは大方片付くので、このモーション終わったらまた一区切りって感じです。
ただ、この後に残りのモングラという””地獄””が待ち受けてるのでどうなることやら。

またここからネタバレ大自粛パートに入るのでドロン!

2020/06/12 - 21:25

[hk3]検討中の話とカメラ関係あれこれ

【お詫び】
hk3試作版公開時、ファイル共有の設定ミスにより非公開になっている時間がありました。
現在は正常に公開されています。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

いただいたフィードバックに関しては参考にさせていただいております。
極端に作業量の多くなるものやシステム上不可能なもの、自分の中で譲れないもの以外は前向きに検討していきたいと思いますので、些細な点でもフィードバックで投げてくださると助かります。
開発室のほうでいただいたコメントは基本的に返信しませんが、いただいたご意見で現時点での検討状況だけとりあえずこちらで。自分の意見や改善案がまとまり次第要望リストに更新します。

【SHIFTでジャンプして操作をミスる】
実を言うと完全に想定外なご意見でした。私がSHIFTキー使わないのでSHIFTキーのイメージとSHIFT使用時の操作性まったくイメージできてないんですよね。
これについてはキーコンフィグで何とか上手い具合に対応していこうかなぁと思ってるんですが、個人的には決定キー=攻撃キーというキー設定を崩したくないという気持ちがあって、なのでSHIFTキーだけジャンプというのもアレかなぁ……と思う一方、思い通りに操作できないことのストレスって中々すごいよな……と思ったり。つまりまだまだどうするか検討中です。
今考えてる案として、1つは「攻撃=○○キー」というタイプのキーコンではなく、「○○キー=××という動作」というキーを主点に置いた?キーコンフィグにするという案、もう1つに「↑キーでジャンプと判定する」というのを環境設定に入れてSHIFTを使う機会を減らすという案があります。前者は自由度が上がる代わりにややこしくなる、後者はそもそもの解決に至ってないと両者ともにデメリットがあるので、デメリットも考慮しながら検討していきたいです。

【しゃがみ移動箇所が長い】
だよなぁ~~~~~~~!!!!!とは言いつつも、何でああなっちゃったのかとしてまずは言い訳を2点ほど。
まず1つに歩行スピードとの折り合いです。ダッシュ・歩行・ハイハイのスピードは、それぞれダッシュ=7、歩行=4、ハイハイ=1となっています。ハイハイのスピードを上げるとなると歩行スピードも上げないとハイハイのハイハイらしさが減るため、ハイハイのスピードを上げる=歩行スピードも上げるということになるんですが、これ以上歩行スピードを上げるとやけに速い歩行になってしまって今度は歩行が歩行らしくなくなるんですよね。ってことでハイハイのスピードを上げるのは「ちょっと無理」ということになります。
で、次に2つ目の言い訳ですが、(今回のステージではさほど問題にはあがりませんが)カメラワークの問題があります。
今回のステージは序盤ということもあり、あえて天井の低い通路の先に道がある事を提示しているんですが、後半のステージではこれが隠し通路になることがあります。隠し通路の場合カメラワークの中に通路の先の部屋を見せちゃいけないので、どうしても狭い道を長くする必要が出てきます。
作者である私としては試作版Aの道はそこまで長く感じなかったのですが、後半ステージのは私も「いや……長いよ……」と思ってるので、ちょっと何とかしなきゃヤバいかなぁと。
これについては、しゃがみ通路の入り口以外塞いじゃって、しゃがみ通路に入ったら周りを暗くして距離間隔おかしくしちゃうのとかどうかなぁと思ってます。

1枚目が今の状態で、2枚目が塞いでみたver、3枚目がしゃがみ通路に入った時の演出のイメージ。
まだソフトのほうに反映していないため構想の段階ですが、今のところ「意外と良いのでは?」と思ってるので、試作品B公開する時には反映させようと思ってます。(微妙だったらなかったことになりますが……)

現時点ではこんな感じです。自分では全然気づかなかったことを考える機会になるため、これからもお気づきの点などは些細なことでも教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願いします!

【お知らせ】
BOOTHの規約改定に伴い投げ銭ページを非公開にしました。投げ銭してくださった方ありがとうございました!
投げ銭のお礼として公開していたものは、公開時と同じく「再配布・自作発言・販売しない」を条件にSNSアイコン等でお好きなように使っていただいて問題ありません。
※6月1日にBOOTH個別規約改定の通知があり、この改定によって投げ銭が規約に抵触する恐れがあったため6月2日に非公開にしました。そしてその後6月5日にBOOTH事務局のメールによる規約改定の補足がなされました。6月5日の補足を見るに、投げ銭が規約に抵触するわけではないと解釈しましたが、様子見ということで非公開のままにしています。